湯の沢温泉 時の宿 すみれ

過ごし方

過ごし方

Stay

それぞれの
「ふたり旅」をどうぞ

カップル・夫婦、母と娘、
女友達・姉妹...
それぞれの『ふたり旅』を
それぞれの楽しみ方で
お過ごしくださいませ。

女友達・姉妹で過ごす

東京在住の
別荘使いされる
おふたりに

米沢に別荘使いをする温泉旅館あり。東京在住ながら、第二の故郷米沢に定期的に通う、おふたりのご旅行に。

1日目

First day

米沢に別荘使いする
温泉旅館あり

10:00

旅を楽しむ

  • 旅を楽しむ
  • 旅を楽しむ
  • 旅を楽しむ
  • 旅を楽しむ
  • 旅を楽しむ
  • 旅を楽しむ

第二の故郷米沢に
定期的に通うおふたりで
「上杉家廟所」「上杉神社」
を散策

米沢の歴代藩主が眠る国指定史跡「上杉家廟所」。
もともとは城内御堂の避難所として建てられた場所に、上杉景勝没後、米沢藩主代々の墓所となった場所です。歴代藩主の墓が置かれていることが珍しく、昭和59年に国指定史跡とされています。
明治9年、上杉謙信公、上杉鷹山公を祭神として、米沢市城本丸跡に建立された「上杉神社」。お宮参り、安産祈願などでにぎわいます。米沢市市民の心の支えとして、地元米沢市民に愛されている場所のひとつ。
米沢が好きで定期的にいらっしゃる方であれば「上杉家廟所」「上杉神社」には、一度は足を運んでおきたいスポットです。

15:00

時の宿すみれにご到着

時の宿すみれにご到着
抹茶でまったりと

抹茶でまったりと

チェックインを済ませたら、まずは、ロビーで抹茶を。
来館されたお客様には、まず抹茶をサービスしております。
ホッと一息、落ち着いたロビーでおくつろぎください。

16:00

温泉
「森と風の湯」「時と光の湯」

温泉「森と風の湯」「時と光の湯」
温泉で旅の疲れを癒す

温泉で旅の疲れを癒す

チェックインからご夕食の時間まで、まずは温泉をどうぞ。
清流に面した「森と風の湯」「時と光の湯」で、おふたりそれぞれに季節の景観をお楽しみください。

18:00

夕食

夕食
米沢牛を堪能する

米沢牛を堪能する

当館の料理は、米沢牛を堪能する創作懐石料理です。ご宿泊の度にメインのお料理を替えられるのも、常連のお客様ならではの楽しみ方。

おふたりで選んだお酒で乾杯

おふたりで選んだ
お酒で乾杯

今回お選びになられるメインに合わせたお酒は酒蔵でお選びいただきお食事と共にお楽しみください。

21:00

贅沢な時間

贅沢な時間

食後のコーヒータイム

ご夕食の後は、ラウンジでコーヒーを一杯。心地よい音楽が流れる、広々とした空間での語らいのひととき。

22:00

くつろぎと語らい

くつろぎと語らい

就寝前にもう一度温泉へ

就寝前に温泉でゆったりとしたひととき。
身体を思いっきり伸ばし、身体の隅々までが温泉でほぐれていくのを感じる癒しの時間。
湯上りには、お部屋で窓を開け、ひんやりとした空気を部屋に入れ、汗がさっと引くまで、日中の観光の想い出話に華を咲かせながら、自然の空気をご堪能ください。

2日目

Second day

米沢の歴史の一端を体験

7:00

温泉
「貸切露天風呂|せせらぎの湯」

温泉「貸切露天風呂|せせらぎの湯」
心地よい朝の空気を感じながら

心地よい朝の空気を
感じながら

朝風呂は貸切露天風呂「せせらぎの湯」へ。
夜とはまた趣の異なる風景と、朝の新鮮な空気をご堪能ください。

8:30

朝食

朝食
ヘルシーな朝ごはん

ヘルシーな朝ごはん

朝食は、目にも楽しい地元野菜を使ったヘルシー仕立て。普段少食の方も、ぺろりと食べてしまう方が多くいらっしゃいます。ラウンジテラスでコーヒーを楽しんだ後は食後のお散歩へ。

11:00

お出かけ、帰路へ

お出かけ、帰路へ

チェックアウトを済ませたら
米沢観光へ

荷物をまとめて、チェックアウト。
売店にて米沢のお土産を取り扱っております。
ぜひご利用ください。
スタッフ一同、またのお越しをお待ちしております。

11:30

米沢観光
「染織工房 わくわく館」

  • 「染織工房  わくわく館」
  • 「染織工房  わくわく館」 ※イメージ
  • 「染織工房  わくわく館」 ※イメージ
  • 米沢観光「歴史散策」
  • 米沢観光「歴史散策」
  • 米沢観光「歴史散策」

米沢織の体験やショッピングを楽しむ

お帰りの際には、わくわく舘にお立ち寄りされてはいかがでしょうか。わくわく館は、伝統ある米沢織を幅広く発信する、オリジナル商品の販売、ギャラリ-による着物などの展示、手織り工房、染織体験など、米沢織のアンテナショップです。
米沢織は、米沢藩の9代藩主上杉鷹山公が藩の財政を建てなおす産業振興策の一つとして奨励したのがはじまりです。以来二百有余年の伝統は現代にわたって脈々と受け継がれてきました。体験では、山形の県花である紅花の染め体験と、手織り体験が気軽に楽しめます。
体験の他、工房の見学や手織機のある落ち着いたカフェもあり、楽しみ方は様々です。

Story of Tokinoyado Sumire

大切な人との
特別な時間がある宿
「時の宿 すみれ」