10:00
旅を楽しむ
第二の故郷米沢に
定期的に通うおふたりで
「上杉家廟所」「上杉神社」
を散策
米沢の歴代藩主が眠る国指定史跡「上杉家廟所」。
もともとは城内御堂の避難所として建てられた場所に、上杉景勝没後、米沢藩主代々の墓所となった場所です。歴代藩主の墓が置かれていることが珍しく、昭和59年に国指定史跡とされています。
明治9年、上杉謙信公、上杉鷹山公を祭神として、米沢市城本丸跡に建立された「上杉神社」。お宮参り、安産祈願などでにぎわいます。米沢市市民の心の支えとして、地元米沢市民に愛されている場所のひとつ。
米沢が好きで定期的にいらっしゃる方であれば「上杉家廟所」「上杉神社」には、一度は足を運んでおきたいスポットです。