観光MAP

四季折々の雄大な自然景観

山形県の母なる川「最上川」の源である吾妻連峰の裾野に広がる米沢盆地。
天元台高原・吾妻連峰の四季折々、美しい自然に出会えます。
上杉謙信が祀られている「上杉神社」や歴史好きにたまらない「宮坂考古館」など
自然と歴史の深いまちです。
ブログすみれ
googlemap
時の宿すみれ
上杉記念館(上杉伯爵邸)
上杉記念館(上杉伯爵邸)
◎営業時間
11:00~14:00/17:00~20:00
◎お問い合わせ
0238-21-5121
◎当館からの時間(車)
車で約30分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で約10分
◎最寄駅
米沢市市街バス/ヨネザアド号
上杉神社前
米沢市市民の心の支え
明治9年、上杉謙信公、上杉鷹山公を祭神として、米沢市城本丸跡に建立された上杉神社。大正8年に起こった米沢市大火で類焼、ほとんどの建物が焼け落ちてしまいましたが、その後国からの援助金や米沢市市民の労働奉仕などにより、大正12年、現在の神社が完成しました。お宮参り、安産祈願などでにぎわっています。
上杉家廟所
上杉家廟所
◎営業時間
9:00 ~ 17:00
◎お問い合わせ
0238-23-3115
◎当館からの時間(車)
車で約 30 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で約 10 分
◎最寄駅
米沢市市街バス/ヨネザアド号
上杉神社前
米沢市の歴代藩主が眠る国指定史跡
もともとは城内御堂の避難所として建てられた場所に、上杉景勝没後、米沢市藩主代々の墓所となった場所です。歴代藩主の墓が置かれていることが珍しく、昭和 59 年に国指定史跡とされています。
上杉城史苑
上杉城史苑
◎営業時間
9:00 ~ 18:00(4 月~ 11 月)
9:00 ~ 17:30(12 月~ 3 月)
◎お問い合わせ
0238-23-0700
◎当館からの時間(車)
車で約 23 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で約 10 分
◎最寄駅
米沢市市街バス/ヨネザアド号 上杉神社前
米沢市市の観光の前に情報収集と腹ごし らえ!館内には県内物産販売フロアやレ ストラン、カフェがあり、米沢市市の観 光と旅のキーステーションとして位置づ けられている場所です。上杉の城下町散 策の案内や観光スポットの情報を集めた り、米沢市牛に舌鼓をうったり、お土産 を購入したり・・・思いのままに米沢市 を楽しんでいただけます。財です。
上杉神社
上杉神社
◎営業時間
春夏秋 6:00 ~ 17:00
冬 7:00 ~ 17:00
◎お問い合わせ
0238-22-3189
◎当館からの時間(車)
車で約 25 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で約 10 分
◎最寄駅
米沢市市街バス/ヨネザアド号
上杉神社前
米沢市市民の心の支え 明治 9 年、上杉謙信公、上杉鷹山公を祭神として、米沢市城本丸跡に建立された 上杉神社。大正8年に起こった米沢市大火で類焼、ほとんどの建物が焼け落ちてしまいましたが、その後国からの援助金や米沢市市民の労働奉仕などにより、大正12 年、現在の神社が完成しました。 お宮参り、安産祈願などでにぎわっています。
春日山林泉寺
春日山林泉寺
◎営業時間
9:00 ~ 17:00
◎お問い合わせ
0238-23-0601
◎当館からの時間(車)
車で約 25 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で約 12 分
◎最寄駅
米沢市市民バス山大正門もしくは二中前
上杉謙信公ゆかりのお寺 今から約 500 年前、長尾景虎(後の上杉 謙信)の祖父長尾能景が父重景の菩提を弔うために、越後国高田に建立され、上杉家とともに米沢市に移ってきた寺です。 境内には上杉景勝の正室菊姫(武田信玄 の娘)や景勝の母仙桃院、鷹山の側室お豊の方など、歴代藩主の奥方や子女の御廟のほか、直江兼続夫妻や武田信綱のお 墓などがあります。
稽照殿
稽照殿
◎営業時間
9:00 ~ 16:00
12 月~ 3 月下旬の冬期間は休館
※1 月 1 日~ 3 日、2 月の雪灯篭まつり
期間は開館
◎お問い合わせ
0238-22-3189
◎当館からの時間(車)
車で約 25 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で約 45 分
◎最寄駅
米沢市市街バス/ヨネザアド号
上杉神社前
上杉家の貴重な宝物を収蔵・展示している歴史ある宝物殿上杉神社の宝物殿として刀や甲冑、絵画など約300点が収蔵展示されています。 重要文化財に指定されているものも多数あり、中には直江兼続が所用していたといわれている「金小札浅葱糸威二枚胴具 足」、いわゆる「愛」の前立の甲冑が展示 されています。
笹野一刀彫
笹野一刀彫
◎営業時間
9:00 ~ 17:00(笹野民芸館)
◎お問い合わせ
0238-38-4288(笹野民芸館)
◎当館からの時間(車)
車で約 20 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で約 15 分
◎最寄駅
山交バス白布温泉行き、笹野大門前
米沢市市伝統の工芸品米沢市市に伝わる彫り物で、サルキリと称する独特な刃物一本で彫り上げることから笹野一刀彫と呼ばれています。代表的なものは鷹をモチーフとした黒と黄の彩色を施したお鷹ポッポです。(笹野民芸 館で実演、即売、絵付け体験などもできます。)
笹野観音堂
笹野観音堂
◎営業時間
-
◎お問い合わせ
0238-38-5517
◎当館からの時間(車)
車で約 23 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で約 15 分
◎最寄駅
山交バス白布温泉行き、笹野大門前
貴重な文化財と紫陽花を愛でる観音堂の境内には文化財も数多く残され ており、参道北側の石の地蔵菩薩像は、米沢市城下の大商人渡部伊右衛門が450両余をかけて建てた延命地蔵菩薩で、蔵王山の麓から運ばれた約30個の石で組 み立てられています。1200 年の歴史が あるお寺で、初夏には紫陽花が「あじさ い寺」とも呼ばれています。
伝国の杜(米沢市市上杉博物館、 置賜文化ホール)
伝国の杜(米沢市市上杉博物館、置賜文化ホール)
◎営業時間
米沢市市上杉博物館 9:00 ~ 17:00
◎お問い合わせ
米沢市市上杉博物館
0238-26-8001
置賜文化ホール
0238-26-2666
◎当館からの時間(車)
車で約 25 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で約 10 分
◎最寄駅
米沢市市街バス/ヨネザアド号 上杉神社前
現代的な建築と歴史の奥深さが融合した施設。この施設は県立の「置賜(おきたま)文化ホール」と、市立の「米沢市市上杉博物館」の2つが合築された建物で、市民の憩いの場所「松が岬公園」に隣接しています。構成美を追求した現代的な建築の中にも「深いひさし」や「細い列柱」など和風建築の要素が取り入れられており、周辺の景観との調和が配慮されています。米沢市や上杉氏にゆかりのある資料が数多く収蔵されています。
東光の酒蔵
東光の酒蔵
◎営業時間
9:00 ~ 16:30
◎お問い合わせ
0238(21)6601
◎当館からの時間(車)
車で約 20 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
徒歩約 20 分
◎最寄駅
-
米沢市の風情を肌で感じられる酒蔵1200坪の敷地に昔ながらの造り酒屋の様子と、酒造りの道具などを展示した資料館があり、米沢市の風情を感じることができます。昭和59年、多くの方たちにみちのくの造り酒屋を見学してほしいとの思いから、古い酒蔵を原形を保ちながら復元されたもので、大きな大黒柱や自在鉤の鉄瓶、夏でもひんやりした空気が往年の酒蔵へといざなってくれます。※米沢市駅から循環バスあり。
堂森善光寺
堂森善光寺
◎営業時間
-
◎お問い合わせ
-
◎当館からの時間(車)
車で約 25 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で約 10 分
◎最寄駅
-
珍しい見返り阿弥陀像は必見!前田利家の甥である前田慶次の供養塔がある、別名出羽善光寺とも言われている寺。阿弥陀堂には全国的にも珍しい、「見返り阿弥陀像」が安置されています。笹野観音と同様、紫陽花の名所としても有名です。
普門院
普門院
◎営業時間
-
◎お問い合わせ
-
当館からの時間(車)
車で約 13 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で 15 分
◎最寄駅
関根駅から徒歩 5 分
鷹山公が大切な師を案内した寺院 上杉鷹山公が恩師である細井平州先生を三度目の米沢市来訪に際し、城外遠く6km余の羽黒堂まで迎えに出た際、普門院にご案内し、休憩をとって労を慰められたという敬師の美談として有名な寺院です。当時の対座の一室、またその時使われた茶器、湯桶などの諸道具が今も残っています。
松岬神社
松岬神社
◎営業時間
-
◎お問い合わせ
0238-22-3189
◎当館からの時間(車)
車で約 25 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で約 10 分
◎最寄駅
米沢市市街バス
ヨネザアド号
上杉神社前
歴史を紡ぐ石碑が建つ神社直江兼続・米沢市城主上杉景勝の屋敷があった場所に、上杉神社の新殿として建てられたのがこの神社。境内には上杉鷹山が治広(次期藩主)に与えた「伝国の辞」の石碑が建っています。
宮坂考古館
宮坂考古館
◎営業時間
4 月~ 9 月 10:00 ~ 17:00
10 月~ 3 月 10:00 ~ 16:00
◎お問い合わせ
0238-23-8530
◎当館からの時間(車)
車で約 20 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
徒歩 5 分
◎最寄駅
-
生涯をかけて集められた重要文化財約700点余りの米沢市・置賜地方の考古、歴史、民俗資料を収蔵しており、56領の甲冑をはじめ、火縄銃、槍、屏風など米沢市藩関係の重要文化財を数多く見ることができます。故宮坂善助前館長が80余年の生涯をかけて収集した、米沢市の歴史に触れてみては。
米沢市織物歴史資料館
◎営業時間
9:00 ~ 17:00
◎お問い合わせ
0238-23-3006
◎当館からの時間(車)
車で約 23 分
◎米沢市駅からの時間(電車)
車で約 45 分
◎最寄駅
米沢市駅から徒歩 20 分
米沢市織の歴史を体感できる体験がたくさん武士の婦女子に手内職として修得・開発した歴史を持つ米沢市織の歴史や背景などをわかりやすく、展示説明しています。手織り体験コーナーが設置されており、米沢市織の時代の移り変わりを体感することができる展示館です。館内には織元直営のお店があり、米沢市織の着尺や和装小物などを購入することができます。