ご連絡で~す!
小野川産の 豆もやしが今日から入荷でーーーーーーす!!!
こんばんは。
お二人の特別な時間のためのお手伝いをしている
時の宿すみれの女将 黄木綾子です。
昨日ね、お宿で あるラジオ番組の収録があったんですね。
まだ詳しいことは言えなくて 放送の一週間前になってからご案内できるんですが
お越しいただいたパーソナリティーの とっても尊敬している方から
今朝言われました。
「今朝温泉入っていてひらめいたんだけど、「肉の宿」にしたらいいよー」 って。
えーーーーーーーーーーーっ!
わかる人には わかる話ですが まさか「肉の宿」のワードが この方から出るとは思ってもいませんでした(笑)
一旦 ここは 一度冷静になって 今日の本題。(笑)
小野川温泉の豆もやしが 入荷しましたーーーーーー!!!
そうなんです。
米沢で 豆もやしと言えば 小野川の温泉を利用して栽培している 小野川産豆もやし。
香りよく シャキシャキとした食感。味、風味共に 抜群で 小野川温泉のラーメン店ではラーメンの具材にも なっているのですが
この豆もやしは ステーキの付け合せとしても 相性が抜群で お宿のお客さまにも とっても好評なんです。 いつもご来館いただくあなたにも どうしても小野川産の豆もやしが召し上がれるようになったということを お伝えしたかったんです♪
ちなみに もう一つ。
昨日と今夜の米沢牛のランプ肉は、お宿のお米「つや姫」でお世話になっている 遠山町の「鈴木寿一」さんのもの。受賞牛の寿一さんのフィレステーキは忘れられない美しさで やわらかさやお味も抜群でしたよね?あの寿一さんのランプ肉だったんです。
また、フィレステーキは 飯豊町の高橋さん。
サーロインステーキは 白鷹町の丸川さん。
何れも 32か月毎日毎日手間ひまかけて 愛情こめられて肥育されてきた 米沢牛。
これからも季節ならではの 旬のお料理を ご用意させていただきますね~ヽ(^。^)ノ
こうしてみると お肉 いっぱい。
やっぱり 「肉の宿」と言われてしまうのには それなりのインパクトが あるのでしょうね~(汗)
楽しみにしてお越しくださいね!
今日も ここへ来てくださったあなたに ありがとう。
はじめての方 最後まで読んでいただけ 嬉しいです♪
では、また ね。